洗面台収納公開
スポンサーリンク
我が家の洗面台です。鏡の裏が収納になっているタイプです。
洗面台
取扱説明シールを剥がした跡を隠すのにシールを貼っています。(何度撮り直してもブレるからそのまま載せました)
なぜシルバーのシールを使うのか…せめて裏側に貼るとかして欲しいです。悪目立ちして気になって気になって仕方ない。
洗面台中
結構色々入ってますので中身の説明をします。
右側
右側下段
- 歯ブラシ
中段
- 歯磨き粉
- デンタルフロス
- カミソリの替刃
上段
- 電動シェーバー
- 掃除用の小皿
歯ブラシは電動タイプを使っています。充電器を1つにして交互に充電することによってギリギリ収納できました。
中央
下段
- コンタクト保存液
- アイボン
- ヘアブラシ
- 手鏡
手鏡は保存液とアイボンの裏にあり、ヘアアレンジをした際の確認に使っています
中段
- うがい薬
- メガネ×2
- コンタクトケース
- 夫コンタクトストック
- ヘアゴム
- アメピン
上段
- ガスール
- オロナイン
- 私コンタクトストック
上段真下
- 電動シェーバーの充電器
左側
下段
- 寝癖直しウォーター
- マウスウォッシュ
中段
- ヘアトリートメント
- ヘアワックス
- スキンケア用品
上段
- 椿油
- 馬油
こうして見ると
写真に撮ってみたら結構物があるんだなと思いました。もう少しゆとりを持たせて収納したい気持ちもあるのですが、今はこれが精一杯(@ルパン)です。
次は中身についてもう少し詳しく書いていきたいと思います。
長くなりましたがお付き合いありがとうございました。